SGグランプリシリーズ

グランプリシリーズ戦(賞金王シリーズ戦)とは?

競艇で最も格式高いレース「SG」の1つ、グランプリシリーズ戦。
正式名称は「賞金王シリーズ戦」で、その年最後のSGレース「ボートレースグランプリ」と並行開催されます。

グランプリシリーズ戦は毎年12月下旬に開催されます。
SGの中で最も格式高いボートレースグランプリ(賞金王決定戦) と同時に行われるため、開催中は競艇が最も盛り上がる期間と言ってもいいでしょう。

優勝賞金は1,700万円で、競艇で4番目に高い賞金額になります。

トップ選手が集結!グランプリシリーズ戦の出場条件は?

グランプリシリーズ戦の出場条件は以下のとおり。
優先出場等は一切なく、実力だけで決まるのが最大の特徴。

・1/1〜チャレンジカップ最終日までの獲得賞金ランク19〜60位の選手

出場条件は「獲得賞金額」のみで決まります。
1位〜18位の選手がグランプリに出場し、19位〜60位の選手がグランプリシリーズ戦に出場するのが最大の特徴です。

選考期間がチャレンジカップ最終日までなので、チャレンジカップの優勝賞金3,300万円が順位に大きく関わります。
最終日にグランプリ出場を逃し、グランプリシリーズ戦に出場する選手も少なくありません。

レースは6日間開催!グランプリシリーズ戦の日程

グランプリシリーズ戦は、6日間に渡って開催。
1〜4日目まで予選が行われ、得点率上位18名が5日目に準優勝戦を戦います。

準優勝戦3レースのうち、上位2着の選手計6名がシリーズ戦優勝戦に進み、3着以下の選手12名が特別選抜戦を行うんです。

他のレースと違うのは、グランプリ(賞金王決定戦)の予選であるトライアル1を敗退した選手も3日目からグランプリシリーズ戦に参戦する点。
新たな選手が加わることで、よりスリリングなレースが楽しめますよ!

SG第38回グランプリシリーズの出場選手

12月19日より住之江競艇場で開催されるSG第38回グランプリシリーズの出場選手を紹介しておきましょう。

以下、出場選手一覧です。

登録番号 ボートレーサー 級別 支部
4166 吉田拡郎 A1 岡山
4685 島村隆幸 A1 徳島
4504 前田将太 A1 福岡
4350 篠崎元志 A1 福岡
4445 宮地元輝 A1 佐賀
4787 椎名豊 A1 群馬
4500 山田康二 A1 佐賀
3908 重成一人 A1 香川
4024 井口佳典 A1 三重
3946 赤岩善生 A1 愛知
4932 新開航 A1 福岡
3415 松井繁 A1 大阪
3783 瓜生正義 A1 福岡
4719 上條暢嵩 A1 大阪
3716 石渡鉄兵 A1 東京
3556 田中信一郎 A1 大阪
4547 中田竜太 A1 埼玉
3942 寺田祥 A1 山口
4148 枝尾賢 A1 福岡
3897 白井英治 A1 山口
4266 長田頼宗 A1 東京
4397 西村拓也 A1 大阪
4371 西山貴浩 A1 福岡
3854 吉川元浩 A1 兵庫
4296 岡崎恭裕 A1 福岡
4851 関浩哉 A1 群馬
4573 佐藤翼 A1 埼玉
4502 遠藤エミ A1 滋賀
4061 萩原秀人 A1 福井
4030 森高一真 A1 香川
4497 桑原悠 A1 長崎
3780 魚谷智之 A1 兵庫
3959 坪井康晴 A1 静岡
3719 辻栄蔵 A1 広島
3744 徳増秀樹 A1 静岡
4055 吉田俊彦 A1 兵庫
4762 藤原啓史朗 A1 岡山
4494 河合佑樹 A1 静岡
4482 守屋美穂 A1 岡山
3874 山本寛久 A1 岡山
4760 山崎郡 A1 大阪
4190 長嶋万記 A1 静岡

今年もアツい戦いが繰り広げられる事は間違いありません。

期間中は毎日無料予想を公開していきますので、気になる方はぜひチェックしてみてください!

合わせて注目選手と注目モーターの紹介記事も公開中です!

>エースモーターズの無料予想公開ページ

>2023年グランプリシリーズの注目選手とモーター

名選手たちがズラリ!過去11年間の歴代優勝者

第37回 2022年【大村】 宮地 元輝  (3号艇 まくり差し)
第36回 2021年【住之江】 新田 雄史 (3号艇 まくり差し)
第35回 2020年【平和島】 深川 真二 (2号艇 差し)
第34回 2019年【住之江】 馬場 貴也 (3号艇 まくり差し)
第33回 2018年【住之江】 平尾 崇典 (1号艇 逃げ)
第32回 2017年【住之江】 新田 雄史 (1号艇 逃げ)
第31回 2016年【住之江】 今垣 光太郎 (1号艇 逃げ)
第30回 2015年【住之江】 長田 頼宗 (1号艇 逃げ)
第29回 2014年【平和島】 平本 真之 (4号艇 まくり)
第28回 2013年【住之江】 前本 泰和 (1号艇 逃げ)
第27回 2012年【住之江】 篠崎 元志 (1号艇 逃げ)

ここ10年間では、セオリー通り1号艇の選手が最も勝利を収めています。
ですが、ここ4年では3号艇がまくり差しを3回決めているので、レースを上手く見極める必要はありそうですね。

また、配当金が高額になることでも知られるSGレース。
特にボートレースグランプリ・グランプリシリーズ戦は1年で最も盛り上がるため、投票数も最も多いんです。

さっそく過去11年の配当金額も見ていきましょう。

第37回 2022年【大村】 3-1-2 10,460円(24番人気)
第36回 2021年【住之江】 3-1-5 6,040円(23番人気)
第35回 2020年【平和島】 2-3-1 9,530円(27番人気)
第34回 2019年【住之江】 3-6-4 55,890円(73番人気)
第33回 2018年【住之江】 1-3-4 1,380円(3番人気)
第32回 2017年【住之江】 1-2-4 1,820円(3番人気)
第31回 2016年【住之江】 1-3-6 2,410円(10番人気)
第30回 2015年【住之江】 1-4-6 3,040円(9番人気)
第29回 2014年【平和島】 4-1-3 12,540円(37番人気)
第28回 2013年【住之江】 1-4-3 2,300円(7番人気)
第27回 2012年【住之江】 1-4-3 2,090円(6番人気)

ここ4年では2度の万舟が炸裂!
堅いレースでも、1,000円を超える高配当を見せています。

競艇で大金を稼ぐには、SGレースはまさにドル箱レースの宝庫。
レースも6日間ありますし、なかにはSG期間中に100万円以上稼いだ方も。

ぜひグランプリシリーズ戦に参加して、大金を掴みましょう!

グランプリシリーズ戦で勝つなら競艇予想サイトがオススメ

グランプリは全国のトップレーサーが集結し、最もレベルの高い戦いが繰り広げられるレースです。

そのため、一般戦とは異なる予想の仕方が求められます。

しかし、グランプリシリーズは、

✅️一流選手ばかりで実力差が出にくい
✅️スタートが決まりやすく、波乱の展開が少ない
✅️イン逃げの決着が増えるが、番組編成の影響も受ける

といった特徴があり、「鉄板レースを狙うべきか?穴を狙うべきか?」の見極めが非常に難しくなります。

そこで、どのレースを狙うべきか?どんな買い方が正解なのか?

こうした判断に役立つのが、競艇予想サイトです。

競艇予想サイトとは、過去のレースデータや選手の成績、モーターの調子などを分析し、最も勝ちやすい買い目を提供するサービスのことです。

特にSGでは、

🎯スタート巧者が強いレースと、展開が崩れるレースを分析!
🎯イン逃げが決まりやすいレースと、まくりが決まりやすいレースを仕分け!
🎯番組編成の意図を読み取り、狙うべきレースを厳選!

といった形で、SGならではの戦略を立てています。

「どの選手を狙えばいいの?」「今日のレースで高配当を狙うコツを知りたい!」

そんな方は、無料で提供される攻略予想を活用してみてください!

▼攻略情報はコチラ▼

ボートウィナーズ

【全競艇場のリアルタイム情報を毎日入手!】
ボートウィナーズとにかく稼げるAI予想を参考にしたい方にオススメの競艇予想サイト!
===============
【累計成績】
戦績:17戦17勝0敗
的中率:100%
回収率:670%
総収支:969,000円
===============

登録は簡単LINEで友達追加をするだけ!
今なら1万円分のポイント(ここから登録した方限定です)・1日2回無料予想を公開!