普段から競艇をしている人なら、『チルト』という言葉を一度は聞いたことがあると思います。
ただ、言葉自体は知っていたとしても、チルトがレースにおいてどのような影響をもたらすのか、詳しく知らない方もいるのではないでしょうか?
そんな方は要注意!
実はこのチルト、予想をする上で『選手の勝率』や『競艇場の特徴』と同じくらい重要な項目なのです。
この記事では、そんなチルトをわかりやすく図解を用いて解説していきます。
最後まで読めば、劇的に勝率が変わるのは間違いないので、最後までご覧ください。
そもそもチルトとは?
チルトとは、ボートにモーターを取り付ける角度のこと。
チルトを調整すると、プロペラと水面の接する面積が変わるので、角度によって選手の走り方が大きく変わります。
角度は基本的には、-0.5~3.0度の範囲で0.5度ずつ調整することが可能。
つまり、–0.5度・0度・0.5度・1度・1.5度・2度・2.5度・3度の8通りあるということです。
よく採用されているチルト3選!
チルトは8段階で調整ができると紹介しました。
この説明を受けて次に気になるのは『チルトごとの選手に与える影響』でしょう。
「それぞれ覚えないといけないのか・・・」と考えた方がいるかもしれませんが、実はそうでもありません。
8段階と細かく分類されていますが、1度と1.5度、2度と2.5度など0.5度程度しか差がない場合は、選手に与える影響はさほど変わらないからです。
そこで、ここからは最もポピュラーなチルトを3通り紹介していきます。
この3つを頭に入れておけば、各チルトが与える影響を一通りイメージできるようになるので、ぜひ確認してみてください。
-0.5度・0.0度
-0.5度と0.0度は基本的な特徴は変わらないので、2つまとめて紹介していきます。
両者の特徴は、チルトを上げた時や下げた時と比べると癖がなく、走りやすいことです。
ただ、鳴門競艇場、びわこ競艇場、福岡競艇場の3会場に関しては、-0.5度と0.0度には大きな差が出てきます。
なぜなら、上記の3会場ではうねりが発生しやすいからです。
うねりが発生していると、選手はターン時に流れやすくなります。
この際、チルトを-0.5度に設定していれば、安定感が増してターンが流れづらくなるので、-0.5度と0.0度には大きな差が出るというわけです。
他に予想する際に考えておくことは、-0.5度と0.0度に調整している選手はまくりを狙っていること。
対象の選手がまくりが上手い選手なのか否か、スタート展示をしっかりと見て舟券を買う必要があります。
0.5度
0.5度に調整すると、艇先が上がることにより水面とボートの接地面積が小さくなります。
接地面積が小さくなるとその分水の抵抗は減少。結果的に、伸びが良くなります。
ただし、スピードが出ている分、ターンがしづらくなるので選手に実力がないと流れてしまうことも・・・。
逆に言うと、ターンに自信がある選手はチルトを上げているということです。
以上を踏まえて!
チルトを0.5度に調整している選手がいた場合は、うまくターンができるか、しっかりとスタート展示で確認しておきましょう。
3.0度
調整できる範囲内のチルトの中でも、特に伸びが良くなるのは3.0度。
0.5度と比較にならないほどスピードが上がるので、よほどの腕がない限り大博打となります。
ただ、乗りこなせた時の恩恵は大きく、不利な6コースからのスタートだったとしても、スタートで先行できればそのまま逃げ切ることが可能。
選手がうまく走れそうだったら1着、不安があれば着外と予想するのがベターです。
チルトを変えるメリット・デメリット
前章で紹介した内容とやや被る部分もありますが、続いてはチルトを変えるメリット・デメリットについて紹介します。
チルトに関する知識を深めるために必要な内容なので、しっかり確認しておきましょう。
チルトを変えるメリット
チルトを上げた時のメリットは伸びが良くなることで、下げた時のメリットは出足が良くなることです。
上記を踏まえて、予想する際は対象の選手が、得る恩恵をうまく活かせるかどうかを見極めなければなりません。
また、選手の腕だけでなくその時の天候や、レースの流れといった状況も把握すると、より精度が高い予想ができます。
なぜ選手がそのチルトに調整しているか、読み解けば競艇がさらに楽しくなりますよ。
チルトを変えるデメリット
チルトを上げたときのデメリットはターンがしづらくなることで、下げた時のデメリットは伸びに期待できないことです。
先ほど紹介したメリットと上記のデメリット、どちらが特に選手に大きく影響しそうかは考えておくべきでしょう。
競技場によってチルトの制限がある
数字的にはたったの数度ですが、0.0度と3.0度とで大きく性能に差があることがわかって頂けたかと思います。
3度ともなると、伸びが大幅にアップ。
ただ、伸びが大幅に上がるが故に、以前はチルトを上げる方が多く、事故が多発していました。
そこで、各競技場はチルトを制限。以下に各競艇場の制限をまとめてみました。
最大角度 | 競技場 |
---|---|
0.5度 | 戸田競艇 |
1度 | 桐生競艇 |
1.5度 | びわこ競艇・住之江競艇・若松競艇・福岡競艇・大村競艇 |
2度 | 江戸川競艇・徳山競艇 |
3度 |
平和島競艇・多摩川競艇・浜名湖競艇・蒲郡競艇・常滑競艇・津競艇・三国競艇・尼崎競艇・ 鳴門競艇・丸亀競艇・児島競艇・宮島競艇・下関競艇・芦屋競艇・唐津競艇 |
このように、競技場によって最大角度は様々。
その中でも、会場の特徴・傾向的に厳しく制限しているのは戸田・住之江・江戸川競艇場です。
戸田競艇が0.5度に制限をかけている理由は、コース幅が一番狭い競技場であり対岸にぶつかるリスクがあるから。
住之江競艇は季節によって風向きが変化する都合上、第二ターンマーク付近は走りづらくなるので1.5度までと設定しています。
江戸川競艇に関しては、複雑な波が起こりやすく日本でもトップクラスに難しい水面となっているから2度までと設定。
3度に設定した選手のキレのある走りが見られないのは残念ですが、選手の安全を考えると仕方がないですね。
競艇でチルトを跳ねる選手は?
ここまで、チルトに関する内容を詳しく紹介してきました。
続いてはチルトを調整して走っている選手を取り上げて紹介していきます。
紹介するのはチルトを3度に調整してもうまく走れる『アウト屋』と呼ばれる選手。
チルトを最大にして走る様はまさに圧巻なので、注目しておいて損はありませんよ。
阿波勝哉
一人目に紹介するのは、圧倒的に不利な6コースを主戦場とし、まくりを狙うスタイルの阿波勝哉選手。
全盛期は2004年頃で、4度優勝。
また、10年以上前の話にはなりますが、6コースから9連勝という前人未到の記録も打ち立てています。
そんな、阿波選手が出走しているレース映像はこちら。
伝説のアウト屋と呼ばれるだけあって、豪快にまくりを決めています。
彼が出走するレースはヒートアップすること間違いなしなので、気になった方は次走の予定をご確認ください。
菅章哉
二人目は、菅章哉選手。
チルト3度を極めている選手で、G1レースでは2勝、G3レースでは2度優勝しています。
そんな、菅選手ですが、チルト3度で走るのはイベントの時のみと公表。
さらにいうと地元の優勝戦を始め、前付け艇がいて内側が混戦となりそうなレースのみに3度に調整するようです。
今となっては敏腕な選手ですが、2019年に11月の芦屋11RでF3回目ということで、B2級に降格かつ1年間の出場停止。
その後の2020年に復帰しましたが、優勝は0回と苦しいシーズンでした。
しかし、2021年に完全復活を果たし、自己最多の優勝6回。
さらに、2023年の3月には『第20回オロナミンCカップ競走』で4コースからまくりを決めて優勝しています。
堀之内紀代子
最後に紹介するのは、ベテランA級レーサーの堀之内紀代子選手。
堀之内選手ほどチルト3度でうまく走ることができる女性レーサーは多くありませんが、彼女は別格です。
個人的に堀之内選手が過去に出走したレースの中で印象深いのは、2022年9月の蒲郡の一般戦。
堀之内選手は1コースからのスタートでイン逃げを決めると思いましたが、スタート展示で6コースにピットアウトしチルト3度でまくりを狙いました。
そして、結果は6コースからまくりを決めて1着。
そんな堀之内選手が出走したレースがこちら。
誰もがあっと驚く走りで競艇ファンを沸かせてくれるのが堀之内選手。
彼女が出走するレースは白熱するので、気になった方は次走を確認してみて下さい。
チルトを跳ねる選手のまとめ
ここまで、チルトを跳ねる選手3名について紹介してきました。
チルトを跳ねることによるレースへの影響はある程度おわかり頂けたでしょう。
これらの情報を知っているのと知らないのとでは予想の精度にも雲泥の差が生まれるはず。
エースモーターズではチルトの情報はもちろん。
その他の情報も網羅した上で、365日無料で鉄板レースと穴予想を公開中!
全レース予想も無料で公開しているので、是非以下を参考にしてみてください!
関連記事:365日全レース予想を無料公開中!鉄板・穴予想も同時にチェック!
チルトがレースに及ぼす影響をおさらい
この記事も終盤。
チルトに関する情報は全て紹介しましたが、ここまで長かったので改めてチルトがレースに及ぼす影響を復習していきましょう。
-0.5度〜0.0度はあまり変わらない
競艇選手で最もポピュラーなのは-0.5度と0.0度。
出足、伸び足が良くなる他、癖がないので選手は安定して走ることができます。
基本的に-0.5度と0.0度に大きな違いはありませんが、会場が鳴門競艇場、びわこ競艇場、福岡競艇場の場合は注意が必要です。
理由は上記3会場ではうねりが発生しやすく、選手がターン時に流れやすいから。
うねりが発生していて不安定な水面では、0.0度よりも-0.5度に調整している選手の方が有利になるので覚えておきましょう。
0.5度以上はまくりを警戒したい
角度を0.5度以上に設定している人は、まくりを狙っています。
基本的にまくりが決まるのは、外枠の選手が内枠の選手よりもスタートで前に出られそうな場合。
外枠の選手がチルトを上げている際は、好スタートが切れそうかチェックしておくべきです。
さらに、まくりが決まったとしたら、その外側の艇が続きやすいことを覚えておくと予想がしやすいでしょう。
3度は、1着か着外を考える
3度は調整範囲の中で最もスピードが出せる角度ですが、その分安定感が低くなるいわば諸刃の剣。
選手に相応の腕があればそのまま逃げ切ることが可能ですが、そうでなければ下位に沈む可能性が高くなっています。
買おうと考えている選手がチルトを3度に設定していた場合は、1着、もしくは着外になると考えておきましょう。
まとめ
ここまで、チルトについて詳しく紹介してきました。
この記事の要点をまとめるとこんな感じです。
・チルトはモーターの取り付け角度
・チルトの角度は8種類
・よく採用されているのは、-0.5度・0.0度・0.5度の3つ。
・-0.5度と0.0度はほとんど変わらない、0.5度以上はまくりを警戒、3度は、1着か着外
これらを踏まえた上で予想すれば、展開が読みやすくなります。
今までチルトを踏まえて予想していなかった方は、ぜひこの機会にチャレンジしてみてください!
予想に自信がない方必見!?簡単に当てる”裏技”を限定公開!
「チルトを理解することはできたけど、予想に活かせる自信がない・・・」
特に競艇の経験が浅い方はそう思ったのではないでしょうか?
そんな方に朗報です。実は・・・
誰でも簡単に当てる裏技が存在します!
その裏技とはズバリ『競艇予想サイト』を利用することです。
簡単に説明しますと、競艇予想サイトとは無料・有料で予想を公開しているサイトのこと。
昨今ではクオリティが高い予想サイトが続々と登場しており、『予想にまる乗りするだけで稼げる』という手軽さから利用する方が大幅に増えています!
基本的に登録費・会費は一切かからず、無料予想をチェックするところまでなら完全に無料。
LINEのアカウントさえあれば数秒で利用を開始できるので、無料予想のチェックだけでもしてみてください。
私が紹介するのは、平均的な払戻が40,000円を超えている『ハック』という競艇予想サイト。
無料で公開されている予想通りに舟券を5回買ったところ・・・
148,800円稼ぐことに成功!
しかも5連勝と文句なしの結果です笑。
ハックが今絶好調であるのは間違いなし!
流れが途切れないうちに、稼げるだけ稼いでおきましょう!