LINEアイコン LINE公式リニューアル!最新情報を配信中!

競艇初心者向け!舟券の基本と勝率アップのコツ

競艇初心者向け!舟券の基本と勝率アップのコツ

競艇は初心者でも気軽に始められるが、舟券の種類や予想の仕方が分からず尻込みしてしまう人も多いだろう。

この記事では、舟券の基本から初心者が勝率を上げるための具体的な方法まで、分かりやすく解説する。

是非最後まで御覧いただきたい。

 

ライター紹介
エースモーターズの管理人芥川博明の画像
芥川 博明

競艇歴25年の生粋のギャンブラー。競艇で作った3000万円の借金を競艇予想サイトの予想だけで完済!独自の検証方法を武器に、本当に稼げる競艇予想サイトの厳選に成功した第一人者。

✔この記事でわかること

舟券の基本(券種)を学ぼう!

初心者が知っておきたい舟券の基本と勝率アップのコツ舟券の基本パート

舟券とは競艇の結果を予想して購入する「チケット」のようなもの。

舟券にはいくつかの種類があり、それぞれ異なるリスクとリターンが存在する。

以下に舟券の種類と特徴をまとめてみた。

舟券の種類 特徴 的中率 払戻期待値 初心者のおすすめ度
単勝 1着になるボートを予想。
シンプルで最もわかりやすい。
★★★★☆ ★★☆☆☆ ★★★★☆
複勝 1着または2着に入るボートを予想。
初心者でも当てやすいが配当が低い。
★★★★★ ★☆☆☆☆ ★★★★★
2連単 1着と2着を着順通りに予想。
予想難易度が少し上がるがリターンも増える。
★★★☆☆ ★★★☆☆ ★★★☆☆
2連複 1着と2着を着順関わらず予想。
2連単よりも当てやすいが配当は低い。
★★★★☆ ★☆☆☆☆ ★★★★☆
3連単 1着・2着・3着を着順通りに予想。
高リターンが狙えるが難易度が高い。
★☆☆☆☆ ★★★★★ ★★☆☆☆
3連複 1着・2着・3着を着順関わらず予想。
3連単よりも当てやすいが配当は低い。
★★★☆☆ ★★☆☆☆ ★★★☆☆
拡連複 1着・2着・3着いずれかに入る2艇を予想。
的中率は3/15と少し難易度は下がる。
★★★★☆ ★★☆☆☆ ★★★★☆

3連単は全券種の中で最も配当が高く魅力的な舟券だ。

ただし、その分難易度も上がるため、初心者の方に関しては単勝か複勝で練習することをオススメする。

また、オッズを確認しつつ、無理のない範囲で舟券を購入しよう。

勝率アップのための3つの基礎知識

初心者が知っておきたい舟券の基本と勝率アップのコツ勝率アップのための基礎知識

競艇で勝率を上げるには、運だけに頼るのではなく、データを活用し、選手やレースの特性を理解する必要がある。

勝率アップに欠かせない、以下3つの基礎知識について詳しく解説する。

  1. 選手の実力を知る
  2. モーター性能のチェック
  3. 枠番の有利不利を理解する

1.選手の実力を知る

競艇では選手ごとに実力の指標が公開されている。

その中で最も重要なのが競走得点だ。

直近の成績が反映されており、得点が高いほど実力者といえる。

初心者が知っておきたい舟券の基本と勝率アップのコツボートレーサーのクラス分け

また、選手はA1、A2、B1、B2といったクラスに分類されており、A1クラスが最上位となっている。

2.モーター性能のチェック

競艇では選手の腕前だけでなく、使用するモーターの性能がレース結果に大きく影響を与える。

モーター性能を確認する際は以下の点に注目してみてほしい。

◆直近のモーター勝率・・・過去にそのモーターが使われたレースの結果を参考にする。

◆プロペラ調整・・・調整がうまくいってる場合、好調な結果が期待できる。

3.枠番の有利不利を理解する

競艇では「インコース有利」という特性がある。

1号艇が最も有利とされる理由は、スタート位置が内側で最短距離を走れるからだ。

一方、外枠(5号艇や6号艇)は不利とされるが、実力のある選手であれば逆転も可能である。

初心者向け舟券の買い方と戦略|これだけで的中率アップ!?

初心者が知っておきたい舟券の基本と勝率アップのコツ舟券の買い方と戦略

舟券を購入する際は、戦略を持って挑むことが重要だ。

舟券購入の基本3ステップがこちら。

1.レースを選ぶ・・・初心者はインコースを中心に選ぶと◯。

2.舟券の種類を決める・・・比較的当てやすい「複勝」や「2連単」がオススメ。

3.選手を調べる・・・レース直前の展示走行や選手データを確認する。

購入例としては、

  • 1号艇がA1級であること
  • モーター勝率が高い
  • 複勝を500円で購入する

この購入方法であれば、そこまでリスクもなく、的中の可能性も高いと言える。

ただし、複勝についてはオッズが1.1倍、もしくは1.0倍になることもあるためあくまでも練習として購入するのが良いだろう。

勝率アップのための3つのコツ

初心者が知っておきたい舟券の基本と勝率アップのコツ勝率アップのコツ解説

ここからは、初心者でも実践できる勝率アップのコツ3つについて紹介する。

  1. 過去データを活用する
  2. 天候の影響を考慮する
  3. 人気選手に流されない
  4. 予想サイトやツールを活用する

1.過去データを活用する

ボートレース公式サイトでは、レースの出走表はもちろん、過去レースの結果選手個人の成績を確認することができる。

競艇初心者向け出走表解説

過去の傾向から「この選手はこのコースで強い」「この選手はスタートがトップクラス」など、予想に直結する情報も。

また、その選手が使用するモーターの連対率なども確認することができるので、是非予想の参考にしてみてほしい。

2.天候の影響を考慮する

競艇は屋外で行われるため、天候がレース結果に大きな影響を与える。

影響が出る要因は主に風向き波の高さの2つ。

初心者が知っておきたい舟券の基本と勝率アップのコツ波の高さと風の向き

この2つに関してもボートレース公式サイトで確認することができる。

まずは風向きについて解説しよう。

風向きが与える影響その1|スタート

風向きはスタート時の加速に影響を与える。

◆追い風・・・ボートは加速する傾向があり、選手はフライングにならないようスタートタイミングを慎重に調整する必要がある。

◆向かい風・・・加速が鈍くなるためスタートがやや遅れてしまう場合がある。

風向きが与える影響その2|ターンの安定性

風の方向と強さによって、ターン中のボートの挙動が変わる。

◆追い風・・・スピードが出やすく、ターンで流れやすくなるため選手の技術が試される。

◆向かい風・・・減速しやすくなるため、ターン時のコントロールはしやすい一方、タイムロスに繋がる場合がある。

◆横風・・・ボートが横に流されてしまうため、選手のハンドル操作と体重移動のバランスが重要となる、最も難しい条件。

風向きが与える影響その3|水面の状況

風は水面にも影響を与える。

強風が吹くと水面が荒れ、波が高くなる。

これによりボートの安定性が損なわれ、波の影響を受けにくい選手や艇が有利になる。

波の高さについてはこのあと詳しく解説するので、気になる方は

風向きが与える影響その4|コースごとの影響

風向きはコースごとの有利・不利を生むことがある。

◆向かい風・・・インコースが有利になる傾向がある。スタートでの遅れが相対的に少なく、ターン時の安定性も確保しやすい。

◆追い風・・・アウトコースが有利になる傾向がある。スピードに乗りやすく、外側から攻めやすい状況が生まれる。

風向きが与える影響その5|選手の対応力

選手は風向きや強さに応じてエンジンやプロペラの調整を行う。

また、レース中に風向きが変わる場合もあり、その場合は適応力が勝敗を分ける要因となる。

風向きや強さは競艇場ごとの特性と組み合わさり、予想の大きな鍵となるため、選手やファンにとって非常に重要な要素と言えるだろう。

続いて、波の高さが及ぼす影響について解説する。

波の高さが与える影響その1|ボートの安定性

波が高いほど、ボートの安定性は損なわれる。

◆高波・・・ボートが跳ねやすくなりスピードが落ちたり、方向をコントロールするのが難しくなる。そのため、選手の技量が試される条件となる。

◆低波・・・ボートがスムーズに進むため、スピードが出やすく、全体的にタイムが早くなる傾向がある。

波の高さが与える影響その2|スタートへの影響

波が高いことで、スタート時の加速が不安定になりやすい。

ボートが波を乗り越える際に速度が落ちることがあり、スタートタイミングを合わせるのが難しくなる。

波の高さが与える影響その3|ターンの難易度

波が高いとターン時のボート操作が難しくなる。

高波ではターンでボートが滑ったり外側に流されやすくなるため、内側の艇が不利になる場合がある。

選手は波を利用したり避けたりしながらターンを行うため、ターン技術の差がレース結果に直結する。

波の高さが与える影響その4|スピードへの影響

波が高いと、水面抵抗が増えるため、スピードが出にくくなる。

また、波の影響を受けるとボートが跳ねて推進力を失う場合がある。

逆に波が穏やかな場合はスピードが出やすく、タイムも速くなる。

波の高さが与える影響その5|コースごとの有利・不利

波の高さはコースごとに異なる影響を与える。

内側コース・・・波が高い場合、ターンで流されやすくなり不利になる可能性がある。

外側コース・・・波を避けながらスピードを維持できるため、高波の状況では有利になることが多い。

波の高さが与える影響その6|選手やエンジンの調整

波が高いときは、選手はエンジンやプロペラのセッティングを波に合わせて調整する必要がある。

例えば、波が高いときはトルクを重視したセッティングを行い、安定性を確保することが求められる。

波の高さが与える影響その7|競艇場の特性と波

これまでに解説してきた波が与える影響は競艇場によっても異なる。

例えば、海に面した競艇場(住之江競艇場など)は、風の影響で波が高くなることがある。

一方、湖や川にある競艇場(びわこ競艇場など)では、比較的波が穏やかな場合が多い。

3.人気選手に流されない

人気の選手に賭けるとオッズが低く、リターンが少なくなることが多い。

そのため、3連単などの軸にする際は極力点数を抑えるなどの工夫が必要になる。

また、慣れてきたタイミングで冷静にデータを分析し、最適な舟券を選ぶのも重要となるだろう。

4.予想サイトやツールを活用する

最近では、無料で使える競艇予想サイトも多く存在する。

まずは資金を作りたい、予想を参考にしながら力を養いたいという方は、よく当たる無料競艇予想サイトで詳しく紹介しているので参考にしてほしい。

また、最低限押さえておくべき情報に関しては、競艇予想の基本|初心者が知るべき5つのポイントで紹介している。

是非参考にしてみてくれ。

初心者が注意すべき2つのポイント

初心者が知っておきたい舟券の基本と勝率アップのコツ注意すべきポイント

初心者にありがちな気をつけたいポイントが2つある。

1つ目は無理な賭けをしないこと。

予算を超える舟券購入は禁物。

1日あたりの上限を必ず設定しないと、いつまでも負けを取り返そうと賭けてしまう。

そうなっては元も子もないので、必ず賭け金の上限は決めておくべきだろう。

2つ目は負けを引きずらないこと。

中にはビギナーズラックでいきなり高配当を当てる人もいるが、全ての人がそうなるわけではない。

競艇はあくまでもギャンブル。

一回一回のレースに一喜一憂するのではなく、長期的に楽しむことが大切だ。

まとめ

競艇初心者が勝率を上げながら楽しむためには基本を理解し、小さな成功体験を積むことが重要だ。

この記事で紹介した知識を実践し、競艇の世界をより楽しんでほしい。

  • 鉄板レース
  • 穴予想

イナダ コウジ

稲田 浩二

舟足

当地

モーター

出走表【三国11R】

芥川の注目ポイント!

出足好調!稲田のイン逃げに期待

首位に向け落とせない1戦。ここ4戦で2連対率100%と出足は好調。今節初のイン出走を活かして逃げ切りたい。

予想期待値

侵入予想

1
2
3
4
5
6

想定オッズ

7.9〜23.5倍

購入推奨金額

計5,000円

カネコ サトシ

金子 賢志

舟足

当地

モーター

出走表【桐生11R】

芥川の注目ポイント!

4カドからのまくりに期待!

準優戦で悔しい結果になった金子だが、今節2日目には今回と同じ4枠から桐生にまくりで勝利。ここも地の利を活かして逆転まで。

予想期待値

桐生的中率

54%

回収率(利益率)

620%

過去成績

32戦19勝13敗

よく当たる無料予想の選び方8選

競艇を嗜む皆さん、調子はどうでしょうか?予想は当たっていますか?

自身の予想で競艇を楽しんでいる方や、中には競艇予想サイト、無料で予想を公開しているエースモーターズのようなサイトを参考にしている方も居ると思います。

その上で闇雲にサイトを選んでいたり、予想に乗ってはいませんか?

始めは小さなマイナスが気づけば大きなマイナスになっていたり、いつの間にか総合収支がマイナスになっていたなんて事もあるかもしれません。

競艇予想をする上でよく当たる競艇予想を知れば的中率や回収率は大幅に改善する事ができます。

ここからはそんなよく当たる無料予想の選び方を順番に紹介していきます。

各競艇場の特徴を網羅している

競艇予想で稼げている、予想をよく当てる人たちの共通点は競艇場の特徴を網羅していることです。

競艇場の特徴

競艇場は全国で合計24場もありますが、それぞれでターンマークの位置やピットの位置は異なります。

ターンマークの位置がスタンド側に近ければ近いほど、内の艇は窮屈なターンを強いられるため、1号艇の勝率が高いセオリーである競艇でもインの勝率は下がります。

その逆に、スタンドから遠くなるほどターンがスムーズに行えるため、1号艇の勝率が高いセオリーが効いてくるということです。

ピット位置については、場所にもよりますがスタートまでの待機行動の際の動きに影響を及ぼします。

戸田競艇場と江戸川競艇場のピット位置を例に見ていきます。
※上が戸田競艇場、下が江戸川競艇場

ピット位置の説明

戸田競艇場は2マークの後方、江戸川競艇場は2マークの横からのピット離れとなります。

この差で待機行動に一体どのような差が生まれるかを説明していきます。

戸田競艇場の場合は2マークを1周する形でスタート隊形を取るのに対して、江戸川競艇場は約半周です。

待機行動時間に差はないので、江戸川競艇場で前付けを行う場合はスタートラインに艇を向けるのが早くなり、スタートがかなり深くなります

スタートが深くなればインの艇はスピードに乗らず、アウトのダッシュ勢に有利な展開が生まれる訳です

例にあげた2場だけでもこれだけの差があるので、全国24場のターンマークやピット位置を網羅するのはそれだけで情報量が豊富な証とも言えます。

競艇場の特徴を知っているのと知らないのでは、的中率に大きな差が生まれますし、軸に選ぶ艇も変わってくるはずです。

よく当たる無料予想を提供する事が出来ているサイト=各競艇場の特徴を網羅する事が出来ている認識を持って良いです。

レース当日の天候を踏まえた予想をしている

風速や波の高さによって、どんなに選手が上手くてもボートが安定せず思いもよらぬ結果があるため、その日の天候状況をチェックする事は欠かせません。

風や水面の画像

水質だけでも淡水・海水・汽水と3種類あり、それぞれ異なる特徴があります。

海水などは潮の満ち引きだけでも、勝ちやすい艇が変わってくるだけあって、時間帯によって勝ちやすい艇が変わってきます。

しかし、水面だけの特徴を押さえていても舟券を当てる事は出来ません

水面の特徴に風が加わってくれば予想に差は生まれますし、プラスアルファで競艇場の特徴も相まると予想はさらに困難になります。

それらを全て踏まえた上で予想を公開して、なおかつ当てる事が出来ているのは実力がある証とも言えます。

風や水面を踏まえた予想を公開しているのは自信があるからと言って良いです。

選手の特徴やクセ・モーターの調子を熟知している

出走する選手の実力はもちろん、各競艇場で用意されているモーターの機力には差があります。

どれだけ実力の高い選手であってもモーター差で負ける事がありますし、逆を言えば機力が高いモーターを使用すれば階級の低い選手でも勝利するチャンスが出でくるでしょう。

選手の特徴・クセ、モーターの調子

つまり、選手の特徴やクセ・モーターの調子を熟知しているかどうかが大事になってきます。

競艇の現役レーサーは約1,600人程となっており、その全ての選手の特徴やクセを知るのは非常に難しいです。

しかし、トップレーサーやクセのある選手などは特徴もあるので、それを知っているかどうかでは予想に大きな差が生まれます。

有名な話しだと「超抜モーターはスピードが出すぎてFを切りやすい」や「峰竜太選手や毒島誠選手の2コースは差しが決まりにくい」など。

この話しだけでも十分有益な情報ではありますが、この他にも特徴のある選手やクセのあるレーサーの特徴などはまだまだたくさんあります。

知っているのといないとでは雲泥の差となるので、舟券を当てる精度にも大きな影響があると思ってください。

選手について知識があるとわかる予想を公開しているのは、知見が高い証となります。

レース選びが重要

実際に予想をする際に大事になってくるのがレース選びです。

購入するレースを決める時に・・。

「好きな選手が出走するから」
「スタート時刻が近いから」
「グレードレースで盛り上がっているから」

理由は様々あるでしょうが、このレース選びが非常に重要です

当てに行くレースと穴を狙うレースなど、目的を明確にした上で狙うレースを絞らなければいけません。

よく当たる無料予想を公開しているサイトはこのレース選びが非常に上手いです。

これがなぜ上手いかというと、それぞれの競艇場の特徴や選手のクセやデータなどがまとまっているからこそ、狙うレースを絞る事が可能となります。

デタラメにレースを選んで予想を公開しているサイトだと、的中率は自然と低くなりますし、万舟なんて当てる事はまずできません。

レース選びが上手く、一定の的中率を出しつつ万舟なども当てる事が出来ているのは知識量が多く、特徴などもしっかり頭に叩き込まれている証と言って良いです。

軸の3連対率が高い

よく予想を当てられる人たちに共通するのが軸に選んだ艇の3連対率が高い事

軸の3連対率

予想をする上で本命となる軸を選びますが、その軸に選んだ艇の3連対率、舟券への貢献度が重要となってきます。

予想を公開しているサイトを参考にする際は、1着に固定されている軸の選手の結果だけでも注目すると良いです。

この軸の3連対率が高いサイトは選手のクセ・競艇場の特徴・風速や水面のデータなどをしっかり持っている認識で大丈夫です。

その逆に軸に選んだ選手の着外率が高い場合は、デタラメに予想していたり、先程あげたデータなどがまとまっていないサイトなので、信頼度は自然と下がってきます。

回収率よりも的中率

競艇予想をする上で皆さん稼ぎたいと思うのは自然な事だと思います。

しかし、稼ぎたい気持ちが先行するあまり、回収率を優先してしまうのは大きな落とし穴です。

回収率を優先するとなると、ついつい穴目の予想や配当を気にした賭け方になってしまうでしょう。

そうなると的中率が下がり、一発屋となってしまうケースに陥ります。

1発で大きな配当を狙うのが悪いとは言いませんが、長い目で見た時に気づかぬ内に大きなマイナスとなってしまわないように、回収率よりも的中率を重視した方が良いです

大事なのはバランスです。一定の的中率を確保できる上で穴予想なども当てられるサイトや予想師ほど、信頼度は高くなります。

予想の見解を見る事ができる

予想をする上で大事となるのは展開を読む力

予想の見解

逃げ・差し・まくり差し・まくりと多彩な決まり手がある競艇で、軸となる選手がどのような決まり手で勝つかを予想しなければなりません。

スタート前から予想対象のレースの展開を完璧に読み切るのは長年競艇に携わっていても至難の業です。

当日の風速や水面状況・選手のクセやモーターの調子などあらゆる要素を考慮して予想しなければなりません。

こういった展開を記事やブログで予想しているサイトは予想が当たっているかどうかと合わせて、展開についても当てているかどうかを確認すると良いです

展開と予想のどちらも当てているサイトはあらゆる予想を吟味して予想を組み立てているとわかるので、参考にする価値が生まれます。

予想の結果を確認できる

最後になりましたが、最も大事な事をお伝えします。

それは予想の結果が確認できるかどうかです!

予想を公開していたとしても結果が確認できなければ、いくらでも捏造などは可能となります。

レース終了と同時、または発売締切と同時に予想の公開を取り下げるような予想師達は買った人しか結果がわかりません。

購入できず、買い目を見れなかった人などへは当たりましたと報告ができてしまいます。

競艇をする上で参考にしたいと思ったサイトなどがどれくらいの的中率と回収率を出しているか知りたいと思ったのに、結果が確認できないと当たっていたのかどうかもわかりませんし、参考にしたいと思ってもなかなか予想に手を出す事は難しくなってきます。

対して、予想の公開から結果までを掲載しているサイトは嘘偽りなく当たりハズレに関係なく予想の結果を知れるので、サイトの実力をそのまま知る事が可能です。

全て見せる事ができるのは、それだけ予想に力を入れている証とも言えますし、自信があるからとも言えます。

よく当たる無料予想を選ぶ際は、必ず結果までを確認できるサイトにしてください。

オススメ競艇サイト

過去30年以上のデータを独自分析した予想は圧巻!

ルーキーズ

ルーキーズアイキャッチ

  • 2月2日 桐生6R→桐生8R 

    2,547,020

  • 2月2日 下関1R→下関3R 

    1,101,240

  • 2月2日 平和島6R→三国9R 

    1,704,430

【膨大なデータ×幅広い情報網が武器!】
ルーキーズ楽々万舟が狙える競艇予想サイト!
===============
【直近5戦】
戦績:5戦3勝2敗
的中率:60%
回収率:708%
総収支:304,000円

【累計成績】
戦績:16戦11勝5敗
的中率:69%
回収率:412%
総収支:499,600円
===============

登録は簡単LINEで友達追加をするだけ!
今なら1万円分のポイント(ここから登録した方限定です)・年間総合的中率80%の予想を公開!

最高レベルの予想を365日公開中!

競艇サンダーバード

競艇サンダーバードアイキャッチ

  • 2月2日 桐生7R→蒲郡9R 

    1,739,980

  • 2月2日 蒲郡4R→蒲郡5R 

    651,040

  • 2月2日 桐生8R→桐生10R 

    1,792,850

【365日公開中】
『競艇サンダーバード』精度抜群の競艇予想サイト!
===============
【直近5戦】
戦績:5戦4勝1敗
的中率:83%
回収率:760%
総収支:320,500円

【累計成績】
戦績:12戦10勝2敗
的中率:79%
回収率:720%
総収支:650,500円
===============

登録は簡単LINEで友達追加をするだけ!
今なら1万円分のポイント(ここから登録した方限定です)・365日無料提供!

最高レベルの予想を365日公開中!

ボートリッチ

ボートリッチアイキャッチ

  • 2月2日 下関3R→住之江10R 

    2,483,000

  • 2月2日 下関2R→若松10R 

    1,310,400

  • 2月2日 蒲郡8R→下関7R 

    650,250

【無料予想を365日公開!】
ボートリッチ安定感抜群の競艇予想サイト!
===============
【直近5戦】
戦績:5戦4勝1敗
的中率:80%
回収率:370%
総収支:230,300円

【累計成績】
戦績:22戦17勝5敗
的中率:78%
回収率:551%
総収支:600,700円
===============

登録は簡単LINEで友達追加をするだけ!
今なら1万円分のポイント(ここから登録した方限定です)・365日無料予想を公開!

プロ予想師とリアルタイムデータのコンボで的中率◎

競艇スマッシュ

競艇スマッシュアイキャッチ

  • 2月2日 徳山11R→徳山12R 

    528,960

  • 2月1日 鳴門10R→鳴門11R 

    796,640

  • 2月1日 浜名湖7R→浜名湖8R 

    448,050

【予想師×リアルタイムの最強コンボ!】
競艇スマッシュ高配当を実現可能な競艇予想サイト!
===============
【直近5戦】
戦績:5戦5勝0敗
的中率:100%
回収率:761%
総収支:264,400円

【累計成績】
戦績:17戦16勝1敗
的中率:100%
回収率:433%
総収支:452,600円
===============

登録は簡単LINEで友達追加をするだけ!
今なら1万円分のポイント(ここから登録した方限定です)・365日無料予想を公開!